明治神宮外苑ってどんなところ!?外苑を一周してみたよ!<続きの続き>
2008年12月13日
いちょう祭りの主催の明治神宮外苑ってどんなところ??
いっちゃんとあんちゃんは、明治神宮外苑を一周してきたよ☆
前回のレポートは、こちらを見てね!今日は、その続きだよ☆
信濃町駅寄りには、レストランが立ち並んでいたよ☆
今年オープンしたピッツァやパスタのお店“カフェ・シェーキーズ”や
やきとりがおいしい“外苑うまや信濃町”
そして長崎ちゃんぽんがおすすめの“満てん”

ここは、“外苑駐車場”大型バス(要予約)も止められるよ。

駐車場のホームページはこちら!
駐車場の中にあるこの木、有名な「ひとつばたご」なんじゃもんじゃの木だよ。
5月ごろ、見事な白い花を咲かせ、毎年楽しませてくれるんだよ。


なんじゃもんじゃの木の向かいにあるのは“シロマツ”だよ。
絵画館前の池の両側に3本ずつ植えられているよ。

こちらは“マリーゴールド”かわいいね♪
外苑には、花壇の手入れをしてくれる方が、季節に合ったお花を植えているんだよ。

子どもたちの遊び場“児童遊園”に来たよ。
園内には自然もいっぱい!

この日もたくさんの子ども達が元気に遊んでいたよ☆


園内には年齢ごとに楽しめる遊具がたくさんあるよ!


児童遊園のホームページはこちら!
児童遊園の中に“陶芸教室”があったよ。
体験教室もあるから、興味がある方はやってみてね♪


自分が作りたいものを楽しみながら作ることが出来るよ!


初めての方でも大丈夫!
先生方が親切丁寧に教えてくれるよ☆

陶芸教室のホームページはこちら!
明治神宮外苑は遊ぶところや自然がたくさんあるんだね~☆
今度、またゆっくり行こっと!!