いちょう祭り会場への道案内④~千駄ヶ谷駅・国立競技場駅~
2012年11月07日
いちょう祭り会場への道案内も今日で最後だよ。今回のスタート地点はこちら!


JR中央・総武線(各駅停車)の駅で、信濃町のお隣だね。
千駄ヶ谷駅も改札は1つです。
まずは左に進んでね。

大江戸線の国立競技場駅の出口があるよ。
道路を挟んだ右手には東京体育館もあるね。
この道をまっすぐ進んでいくと“がいえんばし”があります。
この橋を渡った先にある、レンガ色の建物が

アイススケート場


向かい側には国立競技場もあるんだね~

アイススケート場を左手に見ながら、さらにまっすぐ進んで行くと


のA1出口があります。
大江戸線を利用してくる場合はこの出口からでるのがいいね☆ すぐ隣に長崎ちゃんぽんと皿うどんのお店「水明亭」があるよ。
「水明亭」の前で横断歩道を2つ渡ったら右に進むよ。 車の通りが激しいので横断には気をつけてね!! そのまま外苑の円周道路を進んでいくと、左手に聖徳記念絵画館が見えてきます。
明治神宮外苑の中心で、重要文化財に指定されているよ。 近づいてみると・・・
外観のすばらしさに感動

さらにまっすぐ進みます!!
左手にバッティングドーム



まだまだ進むよー!
今度は右手にゴルフ練習場




そろそろかな?
球場の前のカーブを曲がるといちょう並木が見えてきたよ




いちょう並木の正面がゴールの噴水池の広場だよ~!!

やっと着いたね

千駄ヶ谷駅からは徒歩で約15分くらいかな。
歴史も学べるし!スポーツ施設もたくさんあるし!
新しい発見がいっぱいだぁ!! 緑がいっぱいの外苑を散策しながら歩いて来れるコースです




画像をクリックして、ダウンロードしてね↓