少し早いですが…秋の恒例行事といえば♪♪
2015年07月03日
秋の風物詩といえば、黄葉です。まだ夏の暑さもピークが来ていないのに、気が早いと思うかもしれませんが、季節の移り変わりは景色や気候等によって身近に感じることが出来、いつのまにかやってくるものですよね。四季折々の圧巻の風景には心を動かされます。ここ外苑には、そんな四季を感じることの出来る場所がたくさんありますので、是非足を運んでみて下さい。
それではここで問題です。
明治神宮外苑の秋の恒例行事といえば・・・??
【 ↑ 昨 年 の 様 子 ↑ 】
正解は・・・
「神宮外苑いちょう祭り」 です!!
ついに、今年も開催が決まりましたー!
第19回神宮外苑いちょう祭り
11月14日(土)~12月6日(日)
の23日間
10:00~16:30
※11月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)のみ10:00~18:00
聖徳記念絵画館をバックに見るいちょう並木の、
圧倒的に幻想的な風景は訪れる人達を毎年感動させてくれます。
季節を感じることが出来て、なおかつ祭りに来れば楽しくって美味しくって
満足すること間違いなしです!
まだ日にちは先になりますが、皆様に楽しんで頂けるイベントとなるよう
今年も頑張りますのでどうぞお楽しみに~☆☆☆
◆おまけ(2015年5月末現在のいちょう並木の様子)◆
