いちょう祭り会場への道案内④ ~千駄ヶ谷駅・国立競技場駅~
2011年11月04日
いちょう祭り会場への道案内も今日で最後だよ。今回のスタート地点はこちら!

JR中央・総武線(各駅停車)の駅で、信濃町のお隣だね。
千駄ヶ谷駅も改札は1つです。
まずは左に進んでね。

大江戸線の国立競技場駅の出口があるよ。
道路を挟んだ右手には東京体育館もあるね。
この道をまっすぐ進んでいくと“がいえんばし”があります。
この橋を渡った先には

アイススケート場

向かい側には国立競技場もあるんだね~
スケート場を左手に見ながら、さらにまっすぐ進んで行くと
のA1出口があります。
大江戸線を利用してくる場合はこの出口からでるのがいいね☆
ちなみにこの出口の奥には水明亭というちゃんぽん屋さんがあるよ!
平日のお昼しか営業してないんだけどちゃんぽん、皿うどん以外に定食なんかもあるんだよね!
ここの皿うどん、お野菜たっぷりでおいしいんだよね~!!!
うふふ~、食べたーい!!
って脱線しちゃった
ルート案内を続けるよ。
水明亭の前で横断歩道を2つ渡ったら右に進むよ。
車の通りが激しいので横断には気をつけてね。
ちょっと歩くと左手にこんな風景が!!
左奥にあるのが聖徳記念絵画館です。
明治神宮外苑の中心だよ。
奥にはニコニコパーク
この風景を左手に楽しんだら、
さらにまっすぐ進みます!!
左手にバッティングドーム

まだまだ進むよー!
今度は右手にゴルフ練習場

そろそろかな?
球場の前のカーブを曲がるといちょう並木が見えてきたよ

いちょう並木の正面がゴールの噴水池の広場だよ~!!
<やっと着いたね!お疲れ様でした
千駄ヶ谷駅からは徒歩で約15分くらいかな。
緑がいっぱいの外苑を散策しながら歩いて来ることができます。
ちょっぴり道が複雑なので、地図を見ながら来てみてね~
画像をクリックして、ダウンロードしてね↓


