○絵画館学園の学園祭○
2009年11月21日
いっちゃん・あんちゃん、今日は絵画館学園の学園祭を見に行ったよ!明治神宮外苑では、外苑の中心であり歴史的建造物の「聖徳記念絵画館」の中で
日本の伝統文化・茶道、いけ花、書道やペン画淡彩風景画、煎茶道、日本画、日本舞踊などの
お教室を開設してるんだよ。毎年いちょう祭りのこの時期に、生徒さんたちの作品を発表する
『絵画館学園・学園祭』を開催してます!


展示のお部屋までの廊下には絵の展示とお花の展示。華やかだねぇ~。
作品展のお部屋。


たくさんのお客様が見に来てくれていたよ!


ダイナミックのお花の展示。竹を立体的に使ってます。陶芸の展示もあったよー。


こちらは書道の展示だね。 陶芸の作品ではお皿やお茶碗だけでなくお雛様やツリーもあったよ。


陶芸の先生の作品だよ。個性が出てるね! 野菜と果物を使ったモダンな作品。ステキ☆
絵画館の入口ではお茶席も出てるんだよ。
でもいっちゃんあんちゃん時間に間に合わなくて…(; ;)

また今度リベンジしたいな…。
裏千家による呈茶席は22日、23日と28日にも開催されますよ~。
時間は11:00~15:00です。お早めにどうぞ!
また、29日(日)には煎茶道の方円流の呈茶席もあります。時間は同じく11:00~15:00です!
みなさまぜひ見学に来てください!学園祭は入場無料です!
また、絵画館学園に興味がわいた方は絵画館学園HPこちらへどうぞ!!