ホーム> スポーツ> アイススケート場> お知らせ> > 2/23(木・祝) スケート体験教室(受付終了)

アイススケート場 お知らせ

2/23(木・祝) スケート体験教室(受付終了)

2023年01月19日

2/23(木・祝)スケート体験教室



初心者 幼児Aクラス(10:30~11:15)  

■ 時 間 10:30~11:15
■ 対 象 4歳~小学1年生
■ 定 員 35名
■ 受講料 3,500円(貸靴・付添1名・税込)
 定員に達しました 

初心者 ジュニアAクラス(11:15~12:00)

■ 時 間 11:15~12:00
■ 対 象 小学1年生~中学3年生
■ 定 員 35名
■ 受講料 3,500円(貸靴・付添1名・税込)

 定員に達しました 

初心者 幼児Bクラス(12:30~13:15)

■ 時 間 12:30~13:15
■ 対 象 4歳~小学1年生
■ 定 員 35名
■ 受講料 3,500円(貸靴・付添1名・税込)
 定員に達しました 

初心者 親子ペアクラス(13:15~14:15)

■ 時 間 13:15~14:15
■ 対 象 「4歳~小学3年生」と「高校生以上」のペア
■ 定 員 15組
■ 受講料 7,700円(貸靴・税込)

 定員に達しました 

初心者 ジュニアBクラス(14:45~15:30)

■ 時 間 14:45~15:30
■ 対 象 小学1年生~中学3年生
■ 定 員 35名
■ 受講料 3,500円(貸靴・付添1名・税込)

 定員に達しました 

初心者 大人クラス(15:30~16:15)   

■ 時 間 15:30~16:15
■ 対 象 高校生以上
■ 定 員 20名
■ 受講料 4,600円(貸靴・税込)
 定員に達しました 

初心者 ジュニアCクラス(16:30~17:15) 

  

■ 時 間 16:30~17:15
■ 対 象 小学1年生~中学3年生
■ 定 員 35名
■ 受講料 3,500円(貸靴・付添1名・税込)

 定員に達しました 

【お持ち物】

・手袋(5本指に分かれているもの)
・長袖・長ズボン(動きやすい服装)
・靴下(すねまで届く長さもの。くるぶし丈はNG)
・ヘルメット(自転車用も可。無料貸出もしておりますが、数に限りがございます)
※ヘルメットは必ずご着用いただきます

注意事項

・申し込み後のキャンセル・変更は一切受けかねますのでご注意ください。
・建物内での撮影は一切禁止ですので予めご了承下さい。
・お申し込みはすべてWEBサイトからになります。
・お支払い方法はクレジットカードのみです。
・お電話でのお申し込みはお受けいたしません。
・各クラス定員になり次第、受付終了となります。
・受付開始は、各クラス開始30分前からとなります。
・教室はリンクサイドでのスケート靴の履き方チェックから始まります。
・当日は混雑が予想されます。お時間に余裕をもって、早めにご来場ください。
・混雑状況によっては、希望サイズの貸靴およびヘルメットをお貸しできない場合がございます。
・場内での負傷については応急処置は致しますが、事後の責任については負いかねます。
・場内での飲食は出来ません。
※体験教室終了後はご退場いただきます。滑走をご希望の場合は、『滑走券』と『貸靴券(スケート靴をお持ちでない方のみ』が必要となりますので、施設内にございます券売機にてチケットをお買い求めください。


よくある質問

Q1.インストラクターは何名いますか?
A1.幼児クラス・4名、ジュニアクラス・3名、親子クラス・3名、アダルトクラス・2名となります。
 ※定員に満たない場合はその限りではございません。

Q2.保護者は見学できますか?
A2.リンクサイドからご見学いただけます(撮影はNGです)。
 「幼児クラス」及び「ジュニアクラス」受講者の付添は1名まで無料でご入場いただけます。
 ※2名以上でご見学される場合は別途見学券(500円)をお買い求めください。

Q3.マスクは必要ですか?
A3.はい、施設内はアイスリンク上でも常時着用していただきます。

Q4.体験教室終了後に子どもと一緒に滑りたいのですがどうしたらいいですか?
A4.終了後に一度ご退出いただき、券売機で必要な券をお買い求めください。

Q5.ヘルメットを持っていません。
A5.無料のレンタルがございます。数に限りがございますのでサイズによっては無くなってしまう場合もございます。

Q6.膝あてや肘あては必要ですか?レンタルはありますか?
A6.ご心配であれば付けていても構いません。なお、レンタルはございません。

Q7.複数コース申し込んでも大丈夫ですか?以前にも体験教室に参加しましたが申し込んでもいいですか?
A7.レッスン内容は全て同じとなります。それでもよろしければ2回以上ご参加いただいても大丈夫です。

Q8.子どもが受講している様子を撮影してもいいですか?
A8.施設内での撮影は禁止となっておりますので予めご了承下さい。

ページトップへ